Quantcast
Channel: コーヒーサーバは香炉である » CustomBlocker
Viewing all articles
Browse latest Browse all 13

Facebookの「◯◯予報」「◯◯診断」系アプリを一網打尽に非表示にしてすっきりさわやか

$
0
0

Facebookのタイムラインに「◯◯予報」「◯◯診断」が溢れるようになって邪魔に感じていたので、この間リリースしたばかりのCustomBlocker for Google Chromeで一網打尽に視界から消し去りました。

設定画面はこんな感じ。

Facebookには、「特定のアプリを非表示にする」という機能があることはあるのですが、次から次へとその手のアプリが出てくるので毎回消すのが大変なのです。 「次々に出てくる◯◯予報が邪魔」という声を最近よく聞くので、CustomBlockerのチュートリアルも兼ねた紙芝居で解説してみました。

ついでに、あまりに流行りすぎて何度も流れてきて飽きたネタ (慶應幼稚舎のクイズとか正義の味方とかザッカーバーグの手紙とか……面白かったけどもうおなかいっぱい) も同じような要領でガンガン消しちゃってタイムラインがすっきりさわやか。

「予報」「診断」系アプリを私は全然楽しめないんのですが、楽しんでいる人もいるかと思います。楽しんでいる人が全然いなかったらそもそも流行らないわけで。だからこういうアプリ自体はあってもいいと思っています。 最近はFacebookも「見る/見ない」「見せる/見せない」のコントロールがかなり柔軟にできるようになってきています。去年あたりから、アプリごとにフィード公開範囲を決めたり、アプリを丸ごと非表示にしたり、重要度によってフィルタリングしたりと、新機能が続々追加されています。今後はFacebookの標準機能を「この提供元のアプリは全部非表示」というのができるようになるといいなぁ。

《関連記事》

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 13

Trending Articles